プログラミングでコースを指示する、Hour of れごロボ

#micro:bit ★micro:bitで作ってみよう!コンテスト2018

作品紹介

・作品概要
micro :bitと某ブロックを組み合わせて、組み替えられるロボットカーを作りました。
あえて自律制御やリモコン操作は使用せず、ブロックプログラミングでコースを指示して動かします。
Kidz向けプログラミング学習サイトのHour of Codeの様にプログラムでロボットを操作して、思い通りのコースを動かすことができると楽しいです。

・作品の背景
メカ部分とプログラミングの基本(モータ関数の作成)はお父さん。プログラムでの動作をボクが分担してます。
父より〉制御(モータ関数の初期設定)とコース動作のコードを分けて書いているので、子供でもマーカーを回ったりする部分のプログラム(Aボタンを押したとき)だけを書け、PCやスマホ、タブレットから変更して簡単に楽しくプログラミングとロボットが学べます。
ブロックを組み替えると直進や回転の癖が変化するので、最適なパラメータを探る部分も楽しいです。
メカもプログラムもシンプルなのですぐに作れ、遊べると思いますよ。

・使った材料、部材、機材などmicro:bit
kitronik micro:bit用モータードライバ v2
DCギアードモータ
電池、電池ボックス、ケーブル、スペーサー
某ブロック
タミヤ ユニバーサルプレート
グルーガンとグルースティック

コメント ( 0 )